• Home
  • 国語
  • 算数
  • 社会
  • 理科
  • 生活
  • 総合的な学習の時間
  • 音楽
  • 図工
  • 家庭
  • 外国語
  • 道徳
  • 体育
  • 保健健康
  • 栄養食育
  • 熊本大学教育学部附属小学校公式サイト
  • 明日に向かって
  • 今日の給食

音楽

  • Home

2018/06/09(土)公開授業 「紹介しよう!私たちの附属小 ~スライドショーに合うBGMは?~」

2018年6月12日火曜日 |

写真に合うBGMは!? ①

2018年6月8日金曜日 |

2018/06/09 (土)公開授業のお知らせ

2018年6月5日火曜日 |

2018 6月2日(土) 熊本New Wingの会 第5回例会

2018年6月2日土曜日 |

注目の投稿

発見!郷土の音楽の魅力 2時間目 〜「はかたラーメンは」にどんな音楽をつける?〜

2時間目は、私がつくった熊本以外の県のCMソングの歌詞を紹介し、みんなで最初の部分の旋律を考える学習をしました。 前の時間の終わり際、1小節に入る音楽をつくることをみんなで試しにやってみる? →やりたい! となっていたことを振り返り以下のようなやりとりを行いました。 上原 :他の...

人気記事

  • 「赤とんぼ」実践編
    「赤とんぼ」実践編 子どもたちが「赤とんぼ」で最も注目したのは、1番と4番の歌詞の赤とんぼでした。 同じなのか違うのか。 子どもたちの歌詞についての考えは ①1番の赤とんぼは誰かにおんぶされてみた赤とんぼを思い出している。 だから昔の話で、トンボはたくさんいそう。大...
  • 【第1時】われら、鍵盤ハーモニカ応援団!
     授業の導入は、いつも「題材の見通しをもてる鑑賞」から入ります。今回は、事前に撮影しておいた教師のモデル演奏を鑑賞することから始めました。 今回の音楽づくりは、つくる音楽は1人1つずつなのですが、演奏は、4人1組で行います。赤いはちまきをまいて、白手袋をしているのが音楽をつくった...
  • 【第3時】われら、鍵盤ハーモニカ応援団
     いよいよ本題材も三時間目になりました。この授業は、令和6年度の研究発表会で公開したものになります。 前の時間に、最後の和音を何にしたらよいか迷っているのでみんなに相談したいと言っていたグループの作品を鑑賞することから始めました。 鑑賞のとき、迷っている2つの和音を聴かせてみまし...
  • 夏の実践研修会のご案内
    熊本大学教育学部附属小学校 夏の実践研修会のご案内です。 8/23(木)は,本校の「夏の実践研修会」です。 夏休みの最後に、私たちと授業づくりについて考えていきませんか? 国語と算数の公開授業と、各教科別で授業づくりセミナーを行います。 セミナーはユニット1と2を組...
  • 【題材紹介】われら、鍵盤ハーモニカ応援団!
    令和6年度の研究発表会では、第2学年音楽づくり「われら鍵盤ハーモニカ応援団!」の授業公開を行います。 この音楽づくりで目指すのは、鍵盤ハーモニカで奏でる和音のつなげ方を工夫する子どもの姿です。和音の学習を2年生で行うということに疑問を感じる方も多いのではないでしょうか。 和音や和...
  • 2018/06/09 (土)公開授業のお知らせ
    2018/06/09 (土)公開授業のお知らせ   ※シェア希望     熊本大学教育学部附属小学校が土曜公開授業を行います。     今回は5つの教科等が公開しますが、音楽科も公開します。     8:35〜9:20(早い時間で恐縮ですが(^^;; )  本校音...
  • 研修会のご案内 6月2日(土)9:00〜12:00 熊本New Wingの会 6月例会
    研修会のご案内 6月2日(土)9:00〜12:00 熊本New Wingの会  6月例会 熊本大学教育学部附属小学校 音楽室にて 「世代、校種、職種などに関係なく、音楽を愛し、楽しみ、学び、教える人たち同士のつながりを大切にする学び合い交流サークルです。あまり肩ひじ張らず、...
  • 令和元年度 音楽科ブログスタート
    熊本大学教育学部附属小学校5年目になりました、音楽専科の中島千晴です。 昨年まで研究と器楽部・コーラス部の指導を音楽科2人で担当していましたが、今年度から私一人で担うことになりました。 発信できそうな話題は …  ・子どもの思いを生かした日々の音楽の授業や、...
  • 「みんなで作ろう!トガトン・ミュージック」の実践 ①
     12月3日は研究授業をしました。 「みんなで作ろう!トガトン・ミュージック」(4年:独自題材) フィリピンの民族楽器「トガトン」を菓子の空筒を使って自作し、それを用いて行う音楽づくりの実践です。公開したのは5/8時間目で、先週ようやく最後の発表会と振り返りまで行き着きました。 ...
  • 新音楽室、完成!
    オーバーホールに出していたグランドピアノが戻ってきて、特注の椅子も届きました。 ピアノは昭和51年製。KAWAIの6号、400kgオーバーのほぼセミコン、学校で最も大きなピアノです。これまで台風で水、地震で破片を被って傷んでいたのを、全国附属学校からいただいた義援金でフルオ...

ブログアーカイブ

  • ►  2025 ( 4 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 2 )
  • ►  2024 ( 11 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 4 )
    • ►  2月 ( 5 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2023 ( 9 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 5 )
  • ►  2022 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
  • ►  2021 ( 3 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2020 ( 3 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
  • ►  2019 ( 3 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ▼  2018 ( 8 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ▼  6月 ( 4 )
      • 2018/06/09(土)公開授業 「紹介しよう!私たちの附属小 ~スライドショーに合うBG...
      • 写真に合うBGMは!? ①
      • 2018/06/09 (土)公開授業のお知らせ
      • 2018 6月2日(土) 熊本New Wingの会 第5回例会
    • ►  5月 ( 2 )
  • ►  2017 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
  • ►  2016 ( 12 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 2 )

Contributors

自分の写真
熊本大学教育学部附属小学校
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.